マーケター必読|現代マーケティングの基礎を7日間で学ぶための良書3冊

マーケティング

マーケティングを学ぶ上で出会った良書を紹介します。今回は現代マーケティングを基礎から学ぶをテーマに3冊選びました。マーケターを目指すのであれば必読とも言える本ですので、目を通されることをおすすめします。

スポンサーリンク

[図解]大学4年間のマーケティングが10時間でざっと学べる

この本は、それほど文字も多くないため読みやすく、なによりも図解がわかりやすいのが特徴です。マーケティングが必要な意味や、各種フレームワークを図で解説しているため、ふと何か良いフレームワークが無いかなと思いだすのにも便利です。

一般的なマーケティング基礎と言われる部分は網羅していますが、反面、実例が乏しいため、より深く学習したい人には物足りないかもしれません。

大学レベルのマーケティングですのであくまで基礎の内容ですが、現代マーケティングを学ぶ上での復習としてお使いいただけます。

対象者

ビジネスを始めたばかりの方、これから就職活動を始める方におすすめです。

読む日数

1日で読めます。マーケティングの勘を取り戻します。

コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則

マーケティングの神様コトラーの最新作です。前作のマーケティング3.0の補完的な位置づけである4.0。よりSNSにフォーカスした内容になっています。

デジタルメディアの台頭、特にSNSの登場により、ユーザー同士のコミュニケーションが活発に行われ、企業と消費者のマーケティングから、ユーザー同士が繋がるマーケティングへと変容してきています。まさに、その変容を感じられる一冊です。

コトラーはマーケティング2.0時代のSTP分析を提唱した人ですが、マーケティング3.0の3i、そして、マーケティング4.0AARRRモデルなどコトラーが作り上げてきたと言っても過言ではありません。さすがはマーケティングの神様ですね。

デジタルメディアからエンゲージメントまで、マーケティング4.0時代に必要なことが全てつまったこの本は、マーケターとしては外せない一冊です。

対象者

マーケター/デジタルメディア担当者/広報担当者は必読です。

読む日数

2日~3日はかかります。コトラーなので少し難しいかな。

確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力

USJ回復の立役者森岡さんの著書です。この本を書いた理由というのが、USJの認知度を上げる為というマーケターの鏡みたいな人です。森岡さんは現在USJにはいませんが、そのマインドはUSJのマーケティング部に脈々と引き継がれています。

この本のおすすめポイントは、まさに数学。マーケターは文系出身者が多いですが、この本を読むと理系分野を学んでおけばよかったと真剣に悩みました。実際勉強を始めています。

USJのV字回復は逆向きジェットコースターのイメージが強いですが、その発想力ではなく、緻密な計算された計画がすごいと感じられる一冊です。

対象者

マーケティングに緻密なエビデンスを求めている方には特におすすめです。

読む日数

こちらも2日~3日はかかります。数学が得意だとすいすい読めます。これで7日間ですね。

この3冊を読めば7日間でマーケターの入り口に立てるかも

ご紹介した3冊は「基礎」「現代マーケティング」「実務レベル」として紹介させていただきました。基礎の本以降は少し読むのが辛いかもしれませんが、どれもがマーケターの知識が大きく向上する本ですので目を通されることをおすすめします。

僕は月に大体5~6冊程度の本を読みます。ほとんどがマーケティング関係の本ですが、本当におすすめできる本はそんなに無かったりします。

このブログにて、今後も僕が読んで良かったと思える本を紹介していきたいと思いますので、マーケターたるもの、まずは読書をがんがんしていきましょう。